
1 名前:
名無しさん@涙目です (福岡県) 投稿日:2011/12/10(土) 09:39:44.78 ID:O+7zPkN20 ?PLT(12008) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
11月に海外で発売され、大ヒットした「The Elder Scrolls V: Skyrim」の日本語版が
発売された。剣と魔法の世界という王道ファンタジー作品で、自由度の高いアクション
RPGとなっている。
プレイヤーは、“神からドラゴンを倒す”使命と能力を授けられた“ドラゴンボーン”と
なって、ドラゴンを倒すことが目的。和製RPGのように目的に向かってシナリオを
進めていくのではなく、冒険者として自由に活動できるのが特徴となっており、
使命を果たして英雄になることもできれば、悪党としてやりたい放題を尽くすことも
できるのが特徴だ。
発売されたハードはPS3とXbox 360で、秋葉原のショップでは両ハード用とも
売れ行きは好調だったが、なかでもXbox 360版は、売り切れした店舗が続出していた。
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655150/
5 名前:
名無しさん@涙目です (北海道) 投稿日:2011/12/10(土) 09:42:01.35 ID:r0R7LNiq0
人それぞれ
3 名前:
名無しさん@涙目です (アラバマ州) 投稿日:2011/12/10(土) 09:41:36.26 ID:XtN5hlS50
一本道RPGに慣れてると戸惑いそう8 名前:
名無しさん@涙目です (WiMAX) 投稿日:2011/12/10(土) 09:43:16.53 ID:VWSfogru0
オブリビオンは好きだったけどFalloutとこれが面白いのかどうかが分からなくて不安
10 名前:
名無しさん@涙目です (栃木県) 投稿日:2011/12/10(土) 09:44:42.83 ID:DDFK21ZZ0
ゲーム中に何したらいいか迷った経験のある人にはおすすめしない
13 名前:
名無しさん@涙目です (dion軍) 投稿日:2011/12/10(土) 09:46:24.89 ID:oDEZc9Ml0
もう18時間プレイしちゃった
でも全然話すすんでねぇw15 名前:
名無しさん@涙目です (茸) 投稿日:2011/12/10(土) 09:47:28.92 ID:xwtUKltE0
ドラボンゴーンとかだせえw
16 名前:
名無しさん@涙目です (大阪府) 投稿日:2011/12/10(土) 09:48:10.77 ID:Hc2PPaTlP
360版なら買い 17 名前:
名無しさん@涙目です (空) 投稿日:2011/12/10(土) 09:48:26.29 ID:A/JXD18f0
まあ、PS3版は今はやめとけ 20 名前:
名無しさん@涙目です (福岡県) 投稿日:2011/12/10(土) 09:49:03.19 ID:R/8bCOJwP
FallOutは最高に面白かった。終盤まだずっと遊んでたい気持ちは久々だった。
だかベガス、てめーはダメだ
30 名前:
名無しさん@涙目です (dion軍) 投稿日:2011/12/10(土) 09:55:13.46 ID:oDEZc9Ml0
>>20
作ってるところだが違うからな
オブリ、FO3、スカイリムは同じ所
ってか今の所ダンジョンのコピペがないのがすごい
よくこれだけマップ作り込めたなぁ 33 名前:
名無しさん@涙目です (岩手県) 投稿日:2011/12/10(土) 09:58:19.12 ID:gU8gTDId0
>>30
オブリのダンジョン担当は1人だけだったけど
近作は8人でやってるんだっけ?
8人でも充分すげーけど 36 名前:
名無しさん@涙目です (dion軍) 投稿日:2011/12/10(土) 09:59:57.97 ID:oDEZc9Ml0
>>33
オブリ一人だったのかw
洞窟全部一緒だったからなぁw
32 名前:
名無しさん@涙目です (千葉県) 投稿日:2011/12/10(土) 09:56:45.53 ID:qWjoBlK40
欲を言えばもうちょっと爽快感が欲しかった
移動、先頭、アイテム回収がもっさりしすぎ35 名前:
名無しさん@涙目です (dion軍) 投稿日:2011/12/10(土) 09:58:56.90 ID:oDEZc9Ml0
戦闘がどうの言うけどオブリもスカイリムも観光ゲーだから戦闘とか二の次でいいんだよ
この世界を堪能できればそれでいい
戦闘したきゃダークソでもやった方がいい 38 名前:
名無しさん@涙目です (岩手県) 投稿日:2011/12/10(土) 10:05:23.00 ID:gU8gTDId0
>>35
戦闘もシャドータワーやキングスフィールドなんかと比べればだいぶ進化したと思うけどな
一人称視点の戦闘をもっと面白くする要素ってなんだろう
ミラーズエッジみたいなアクション要素?
52 名前:
名無しさん@涙目です (茸) 投稿日:2011/12/10(土) 10:17:55.02 ID:oQCt5BEk0
よくも悪くもベセゲーだな
PC版ならModで幅広く楽しめる
家ゴミ版はしらん
61 名前:
名無しさん@涙目です (大阪府) 投稿日:2011/12/10(土) 10:34:36.69 ID:23T1aqAG0
めっちゃくちゃ面白いぞw
ただフィールド探索型なので
FFのような観光ツアーをRPGと思い込んでる人間にはまったく向かない。 76 名前:
名無しさん@涙目です (dion軍) 投稿日:2011/12/10(土) 10:43:35.97 ID:oDEZc9Ml0
>>61
どっちも観光なんだなw
FFなどの和RPG=ツアー観光
オブリ、スカイリム=個人旅行
どっちが偉いとかはない
和RPGの方が戦闘凝ってること多いけどね 77 名前:
名無しさん@涙目です (静岡県) 投稿日:2011/12/10(土) 10:44:00.68 ID:gcm87+hS0
雰囲気散歩ゲーとしては上質
戦闘とか育成とかアイテム収集とかその辺はModで改善されるまで微妙
84 名前:
名無しさん@涙目です (京都府) 投稿日:2011/12/10(土) 10:49:20.36 ID:RNVar31I0
おまえらMODが~MODが~って言ってるけど外見改良とかエロMODとか入れて
満足してるだけじゃねえの
本当にMOD入れて面白くなってんのか 93 名前:
名無しさん@涙目です (神奈川県) 投稿日:2011/12/10(土) 10:56:21.63 ID:HLpzVf+Y0
>>84
正直、外見とエロ抜いたらMODそんなに要らない
釣りとか野営セットは気分出すのに結構良さげだが…
91 名前:
名無しさん@涙目です (神奈川県) 投稿日:2011/12/10(土) 10:55:08.35 ID:HLpzVf+Y0
ヘッドマウントディスプレイとか言うの接続出来るのかな
あれを使って一人称視点でやれば現実逃避に最高じゃないか


スポンサーサイト
- 2011/12/10(土) 11:22:15|
- 洋ゲー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1